リフレーミングという言葉を知っていますか?
リフレーミング(reframing)とは、物事をある枠組み(フレーム)で捉えられている場合に、その枠組みをはずして、別の枠組みで捉えなおすことです。
禅においても、『信疑不二』と言って、自分の信念、物の見方の枠組みを本当に組み立てるためには、自分の枠組み自体を疑って他の多くの枠組みに触れるべきであるとされています。
人生には発想の転換が大切です。
違う物の見方の枠組みで人生を楽しくするリフレーミングの方法をお伝えします。 [続きを読む…]
人の心を自在に操ってみませんか?
リフレーミングという言葉を知っていますか?
リフレーミング(reframing)とは、物事をある枠組み(フレーム)で捉えられている場合に、その枠組みをはずして、別の枠組みで捉えなおすことです。
禅においても、『信疑不二』と言って、自分の信念、物の見方の枠組みを本当に組み立てるためには、自分の枠組み自体を疑って他の多くの枠組みに触れるべきであるとされています。
人生には発想の転換が大切です。
違う物の見方の枠組みで人生を楽しくするリフレーミングの方法をお伝えします。 [続きを読む…]
本当はもっと人と仲良くしたい。
いつも、自分が傷つけられるのがこわい。
どうしても、人から裏切られるのがこわいつらい。
うまくつきあいたいから、気を使いすぎて、つかれてしまう。
いつも、うまくいかないと、自分は感じてしまう。
そしてうまくいかなくなる。
ひとりぼっちはさみしい。さみしくてしかたがない。
だけど、人から傷つけられることは絶対ない。
対人恐怖症を克服したいあなたはこんな複雑な思いがよぎり、なんだかとても落ち着かない、不安な気持ちでいっぱいのではないでしょうか?
この記事を読んでいるからには対人恐怖症を克服したい、そう考えていらっしゃるはずです。
対人恐怖症ゆえに、本来、力を持っているにもかかわらず、その力を発揮する機会を失うことも多いのではないでしょうか。これって、なんだかとっても、もったいない!と思いませんか? [続きを読む…]
Copyright © 2018 心理学の時間ですよ!!