虎は、昔から龍虎と言って空想の動物である龍と並び立って存在する哺乳類最強の動物の1種です。
四神獣という東西南北を守る神の使いの中にも白虎(びゃっこ)という虎がいます。
そういう意味でも、虎は強者、守護を意味する生物です。
今回は、そんな虎が暗示する夢占いの重要なメッセージについて解説していきます。
白虎が出てくる夢
白虎が出てくる夢占いは、完全な吉事で特に西の方面で良いことがあるということと、家の西方面が特に強固に守護されていることを暗示しています。
白虎は、ホワイトタイガーのことではなく、四神獣の白虎のことです。
白虎は西の方面を守っていることから、西方白虎とも言います。
この夢は、強力な守護にあることを示しており、吉事が訪れることも同時に表しています。
この夢を見た後は、毎晩西方及び南西の方向に感謝の祈りを捧げましょう。
ただ守護に与っていることにおごってはダメです。
常に謙虚な心と感謝の心を忘れずにいましょう。
虎が家に大人しくいる夢
虎が大人しく家にいる夢占いは、白虎の場合と同じく幸運と守護を暗示しています。
強い虎が大人しく家にいるというのは、その家がその虎にとっての居場所だからです。
幸運はそれほどでもないですが、守護においては強い力を発揮します。
この場合も、毎晩西方と南西の方向に向いて感謝の祈りを捧げるようにしましょう。
白虎は神の使いでもあり、神そのものでもありますから、襲ってくることはあり得ませんが、この虎は気に入らなければ襲ってくるものです。
襲ってくるようなら、幸運も守護も反転してしまいますので注意しましょう。
自分が虎になっている夢
自分が虎になっている夢占いは、あなたがこれから権力や、他のあらゆる力を持つことを暗示しています。
虎は強さの象徴でもあるので、自分が虎になっている場合は最強の生物になっていると言えます。
ですが、虎には他の虎という敵がいます。
テリトリー争いは絶えません。
戦う意思がない場合は、強い力を得ても大人しくしていること、その力を失っても良いと思うことが肝心です。
戦いは全勝するということはあり得ません。
戦い続けても、いずれは負けることになります。
戦って負けて全てを失うよりは、戦いを避けて何も得なければ、失うものもありません。
虎が襲ってくる夢
虎が襲ってくる夢占いは、非常に強大な力があなたを襲う暗示です。
この場合は、強い人、権力を持った人ということではなく、自然の猛威と考えていいでしょう。
虎に襲われた時と同じく、人の力では何の対抗もできないということを示しています。
しかし、準備をして被害を最小限にすることは不可能ではありません。
また、現実の世界で言うと、虎のいるところに出かけなければ虎に襲われることもありません。
災害もまた同じで、室内にいる限りは外にいるよりも安全である上に、災厄にあう可能性も減ります。
虎から逃げ切る夢
虎から逃げ切る夢占いは、あなたが今後色々な強い力から上手に逃げ切れる、乗り切れることを暗示しています。
虎に襲われても逃げることが絶対に不可能だとは言い切れません。
夢にこのような状況が出てくる場合は、襲ってくるものの正体は人為的なものです。
自分よりも力がある者、権力のある者をさしており、その相手の強い敵対心を上手く逃がすことができることを示しているのです。
逃げるが勝ちというのは大人の正しい生き方です。
虎と戦って勝利し食い尽す夢
虎と戦って勝利し、さらにはその虎を食い尽す夢占いは、近い将来にあなたが強大な力と戦い、それに勝利しその力全てを手中にする暗示です。
この場合は、相手は権力のある人間ととらえていいでしょう。
その相手と戦い、その相手から全てを奪うことができることを暗示しているのです。
戦うと言っても、現実では色々な戦いがあります。
常にそれは物質的なこととは限らないのです。
この夢は基本的に吉事と言えますが、油断をすれば次の虎にあなたが奪い尽されてしまうこともあり得ますので、気を引き締めていなければいけません。
虎が懐いてくる夢
虎が懐いてくる夢占いは、近い将来に権力者や、他に力を持った人たちにあなたが気に入られる暗示です。
この夢の場合、ただ好かれるだけではなく、引き立ててもらえます。
もし、相手が自分の会社の社長や会長などの場合は、地位も上がり、昇給なども夢ではないのです。
しかし、ネコ科の虎は気分もコロコロ変わります。
権力者や偉い人も同じで、ちょっとしたことで気分を害しますので、注意深く接していきましょう。
まとめ
いかがでしたか?
今回は、虎が暗示する夢占いの重要なメッセージについて説明してきました。
虎は、先述したように龍と並び立つほど、強く神聖な生物です。
百獣の王ライオンとも並び立って、信仰の対象などにもなっていました。
その虎が、夢に出てくる場合は、かなり強い意味を持つと考えて間違いありません。
シッカリ、意味を覚えて上手に対処しましょう。