人は1日少なくとも5つの夢を見ます。365日で1825もの夢を見ている事になります。夢は深層心理、無意識下の願望などを現していると多くの人が考えています。
そんな夢の中に自分が恋人に浮気をされる夢があります。見たくもないのに見てしまう夢。そんな夢も多い事でしょう。そんな夢を見た後は不安にかられて仕方が無い事でしょう。
しかし、本当に浮気される夢はそれほど心配しなければいけない夢なのでしょうか?何故自分はそんな夢を見てしまうのだろうと考えてしまう事もあるでしょう。
そんな不安を抱えているあなたのために、ここでは浮気される夢が何を暗示しているのか、何故そんな夢を見てしまうのかについて解説していきます。
外的刺激によるもの
夢は常に何かを暗示している、潜在意識が具現化していると言う訳ではありません。
外的刺激によって見ている夢と言うものは、非常に多いのです。
特に、記憶している夢は、レム睡眠と言って、浅い眠りの時のものですから尚更です。
例えば、テレビをつけっぱなしで寝て、起きる直前に浮気に関する様なものが流れていたら、夢に影響が出ます。これはテレビなどだけではなく、人の話などでも影響が出てきます。
そうした自分以外の何かの直接的な影響によって、夢は、左右される事も多いのです。この場合、夢に何の意味もないことは、言うまでもない事です。
不満によるもの
恋人に不満がある場合、浮気する夢を見るのではないかと思うでしょうが、そうとは限りません。
不満があって別れたいなと思っている時、誰もが自分が悪者になりたくないと言う意識があるものです。
そこで、恋人が浮気でしてくれれば、相手を悪者にして、スンナリ別れられるのではないかと言う願望とも言える思いから見るケースもあります。
恋人の怪しい行動から
現実に、恋人が浮気を疑える様な行動を取っていた場合、浮気をされる夢を見る事があります。
これはかなり直接的な意味でもあります。暗示と言うより、現実の心配が、夢になって現れたと言えます。
これまでと少し違うと言うだけで、普段はそれほど意識していなくても、無意識に浮気を疑ったりするのが人間です。覚醒時に意識していない分、夢に現れると不安にかられます。
その相乗効果で、不必要なネガティブ思考に陥り、夢を見続けてしまうケースもあるので注意しましょう。
恋人の他愛もない言動から
例えば、これまで知らなかった事で、恋人が好きな芸能人などを告白したりすると、浮気される夢を見る事があります。
だからと言って、必ずしもその対象の芸能人が恋人の浮気相手として出て来るとは限りません。
知らなかった事実を知らされた事で、疑心暗鬼に陥った事が原因ですので、直接的な事な要因とは成り得ない為、夢での恋人の浮気相手が、その原因となった人とはならないのです。
その為、そういう夢を見た時に何故見たのかが判らず、当惑してしまうのです。
性的不満から
性的な不満を恋人に感じている場合にも、浮気される夢を見ます。
これも浮気をしたいから見るのではないかと思い易いですが、そうとは限らないのです。
人間は、タブーを犯す事で、より快感が高まる生き物です。
浮気をされると言う事が、必ずしも嫌と言う事は無いのです。俗に言う「寝取られ好き」と言うものです。
これは、何もごく限られた人の嗜好とは言えません。
例えば、恋人同士が、いくらでも不特定多数の相手と性交渉を持つ事が当たり前の社会があったなら、人は寝取られる事で興奮はしません。
どんな性的嗜好も、それが当たり前の社会ならば、それは嗜好とは成り得ないのです。
そう言う事から考えても、浮気される夢は恋人に対する性的な不満の具現化とも言えます。疑似的に、そう言う場面を作り出す事で、性的に満たされようとする作用が見させる夢と言えます。
恋人の過去の話を聞いて
恋人の過去の異性関係などを聞いた後は、浮気される夢を見易い状態になります。
聞いた時には、それほど感情の揺れが無かったとしても、潜在意識の中では、シッカリ焼き付いてしまっているのです。
その為、過去の異性のことは知りませんので、架空の人物や、身近な人物が代用され、浮気される夢を見てしまうのです。過去の異性関係と現在の異性関係が混在するので、過去の話を聞いたから夢を見た事に気付かない訳です。
複雑な思いが意識せずとも残っていれば、1~2週間後でも浮気される夢を見てしまいますので、過去の話を聞いたから見たと思わずに不安にかられてしまうのです。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
夢には、意味のある事、無い事様々です。
何かが潜在意識に引っ掛かっていて見る時もあれば、外的刺激で無意味に見る事もあります。
浮気をされる夢は必ずしも思い当たる事があるから見る訳ではありません。自分でも判らない内に、意識していない内に見る事も多々あるのです。
何故、見てしまったのか、原因が判ればスッキリするでしょうが、直接的な原因が常にある訳ではありません。
そんな時、何かを暗示しているのでは? と不安になるでしょうが、それほど不安を感じる必要は余りないのです。ここでご紹介した様な要因は多く、必ずしも注意すべき事でも無いのです。
夢の意味を知り、夢の内容を吟味しながら、不安とお別れしましょう。