アフィリエイト広告を利用しています

「笑顔」の素晴らしい効果14個と素敵な笑顔の作り方

笑顔 効果

長い人生の間には、あなた自身が予想もしないような出来事が起こることがあります。

もちろん良い出来事もたくさん起こるでしょうが、あなたの予想をはるかに超えるような困難や試練が訪れることもあります。

そんな時には、なかなか笑顔になることもできないのではないでしょうか。

しかし、歌の歌詞などにも「ツライ時こそ笑顔でいよう」なんて言葉があるように、笑顔になれないような苦しい時こそ無理をしてでも笑顔を作ることはとても大切なことです。

実は「笑顔」には、心身に対して様々な良い効果をもたらすパワーがあり、無理をしてでも笑顔を作ることで自然と立ち直ることができると考えられています。

様々な「笑顔の効果」については、アメリカの研究者であるロン・ガットマンが「The hidden power of smiling(笑みの隠れた力)」という研究論文にまとめて発表したほどなのです。

一体「笑顔」にはどのような力が隠されているのでしょうか?

ここでは、笑顔によって心身にもたらされる効果の数々と、素敵な笑顔が作れるポイントなどについてお伝えしていきます。

笑顔がもたらす身体への効果

笑顔 身体 効果

「笑顔」には人間の心身に良い効果があるとして、様々な分野からその効果が注目されています。

日本には昔から「笑う門には福来る」ということわざがありますが、これは昔から人々が笑顔には何らかの効果があると理解していた証拠だと言えます。

では実際に、笑顔は私たちにどのような効果をもたらしてくれるのでしょうか?

まずは、笑顔が身体へもたらす効果についてお伝えしていきます。

 免疫力をアップさせる効果

笑顔には免疫力をアップさせる効果があるということは、数年前からメディアでも注目されていることです。

ここでは、どのようにして笑顔が免疫力をアップさせることができるのかについて詳しくお伝えしていきましょう。

人の身体の中には数種類の免疫機能が存在していますが、中でも「免疫の要」としての役割を担っているのが「NK細胞(ナチュラルキラー細胞)」「B細胞」です。

これら2つの免疫細胞が、笑顔によって数が増えて活性化すると言われています。

詳しいメカニズムはまだ解明されていませんが、NK細胞が低下しているがん患者に漫才を見せて大笑いさせたところ、NK細胞が85%~600%も増加したというデータがあります。

NK細胞やB細胞というのは人の身体の中に侵入してきた病原体を攻撃するのはもちろん、体内で発生したがん細胞を破壊する役割も担っています。

ですから、この2つの免疫細胞が活性化していないと私たちはがんになってしまったりする恐れもあります。

また、免疫力をアップさせることによってアレルギー症状を改善させる効果もあると言われています。

アレルギーの原因は体内のIgE抗体による作用だと考えられていますが、笑顔によってこの抗体が減少することが突き止められました。

このように、笑顔には免疫力をアップさせる効果があり、そのことによって素晴らしい健康効果がもたらされるのです。

心臓病、糖尿病、リウマチなどの病気を軽減する効果

笑顔の効果は、免疫力アップだけにとどまりません。

心臓病や糖尿病、リウマチなどの重篤な病気に対しても症状を軽減させる効果があるというのです。

アメリカ・カンザス州立大学の研究によると、大笑いをしながら精神的ストレスのかかる作業をさせたところ、他の表情で作業をした人々に比べて心拍数の上昇がほとんどないという結果が明らかになったそうです。

また、筑波大学で行われた笑いと糖尿病の関連についての調査によると、食後に漫才で大笑いをした糖尿病患者の血糖値上昇は4割程度に抑えられたという結果もあります。

更に、日本医科大学で行われた関節リウマチと笑いの関連に関する調査では、関節リウマチを悪化させるとされるIL-6という物質の数値が落語を聞かせて大笑いした後は減少したという結果もあると言われています。

このように、重篤な病気になって苦しんでいる人には「笑顔」が何よりの薬になるということが研究調査により証明されています。

 認知症を改善する効果

他にも、笑顔には私たち人間が一番気になると言っても過言ではない病気の改善に効果があるとして注目されています。

その病気とは「認知症」です。

特に知られているアルツハイマー型認知症は、記憶に関する脳の部分である海馬が萎縮することによって起こる病気です。

海馬は強いストレスを感じると萎縮してしまい、その影響で最近のことはまたく覚えていない…という認知症の症状が見られるようになります。

しかし、笑顔になると交感神経が刺激されて記憶に関する神経伝達物質の生成を促進すると言われています。

そのため、今医療現場や介護現場では笑顔による認知症治療やリハビリ・予防などが積極的に行われていると言われています。

人間は誰もが年を取り、やがて老いて認知症の心配をしなくてはならない時を迎えます。

ですが、その時も「笑顔」が認知症改善に効果があるのだと知っておくことで、安心して老後を迎えることができるのではないでしょうか。

このように、笑顔には私たちの未来に希望を与える効果もあるのです。

笑顔がもたらす心への効果

笑顔 心 効果

先程の項目で述べたように、笑顔には身体に対して様々な良い効果がもたらされることが分かっていただけたかと思います。

しかし、辛いことが起こった時に一番ダメージを受けてしまうのは、やはり「心」ではないでしょうか。

予想をはるかに超えるような困難や試練が起こった時、人は誰でも心に大きなストレスを感じます。

そうした状態で「笑顔になんてなれない…」と思う人は少なくないでしょう。

しかし実際は「笑顔になれないから、よりストレスがたまる」と考えられているのです。

そんな笑顔には、心に対してはどのような効果があるのでしょうか?

 ストレスを解消してプラス思考へ導く効果

人生最大の困難に見舞われていない人でも、この現代社会で生活をしていれば多くの人が何らかのストレスを抱えて生きています。

ストレスは、心に対して良い作用を与えないだけではなく、ストレスが原因で身体にも悪影響を及ぼすことがあるので、できるだけ軽減させたいものですよね。

そこで注目すべきなのが、笑顔が持つストレス解消効果です。

自律神経には、緊張を司る交感神経と、リラックスを司る副交感神経の2種類があります。

外的または内的なストレスの多い状況に置かれると、人間は交感神経が優位な状態になり、心は常に緊張した状態になります。

こうした状態が長く続くと、自律神経のバランスが崩れてしまい様々な病気を引き起こしてしまうのです。

しかし、笑顔には副交感神経の働きを活発化させ、神経のバランスを取り戻させる効果があると言われています。

この効果により、ストレスが解消していくため思考も自然とプラス思考へ導かれていきます。

心へ作用する脳内ホルモンの分泌を増加・調整する効果

笑顔には自律神経のバランスが整える効果だけではなく、脳内ホルモンの分泌にも大きな効果を与えてくれます。

笑顔には、エンドルフィンという脳内ホルモンの分泌を促進する効果があると言われています。

エンドルフィンという脳内ホルモンには、幸福感を増進させたり痛みや不安などの感覚を抑える働きがあるのです。

笑顔でいることが、このエンドルフィンというホルモンの分泌を促進させることにつながっています。

また、人が精神的なストレスを受けるとコルチゾールという脳内ホルモンの分泌が増加すると言われていますが、笑顔にはこのコルチゾールの分泌を抑制する効果もあるのです。

こうした心へ直接作用する脳内ホルモンの分泌を増加させたり、抑制させたりする効果が、あなたの笑顔に秘められているのです。

笑顔がもたらす美容効果

笑顔 美容 効果

笑顔による脳内ホルモンの分泌調整の効果は、あなたの心だけではなく女性にとって興味深い美容面にも大きな効果をもたらすと言われています。

笑うことによってもたらされる美容効果とは、一体どのような面からもたらされるものなのでしょうか?

ホルモンの分泌向上による美容効果

笑顔によって分泌が促進されるホルモンの一つに、女性ホルモンがあります。

女性ホルモンには不安を鎮めて精神を安定させる効果がありますが、笑顔により脳の視床下部が刺激されることでこのホルモンの分泌が促進されると言われています。

女性ホルモンの分泌量が増えると、新陳代謝が良くなり水分量も増えるので、髪や肌のツヤが良くなるとともに美肌やダイエットの効果も期待できるのです。

また、脳の視床下部が刺激されることで「幸せホルモン」という別名を持つセロトニンドーパミンといった脳内ホルモンの分泌も良くなります。

この2つのホルモンの分泌が促進されると常に幸福状態になり、特に女性は更に女性ホルモンが整えられて肌ツヤが美しくなっていくのです。

表情筋が鍛えられることによるシワ・たるみ軽減効果

また、笑顔を作るために必要な顔の表情筋は、顔の全ての部分に張り巡らされている筋肉です。

それはすなわち、笑顔を作ることによって常に顔や首はもちろん頭皮などまで表情筋が鍛えらえているということ。

そうして表情筋を鍛えていれば、加齢やストレスによるシワやたるみが軽減されて、若々しく美しい顔立ちになることができます。

また、表情筋を使えば使うほど顔の血流が促進されるので、肌ツヤが良くなります。

更に表情筋は頭皮にも繋がっているため、脳の血流も促進されて脳細胞が活性化します。

そうすることで、先程述べたセロトニンなどの脳内ホルモンの分泌が増加し、ますます美しい女性になることができるのです。

笑顔による集団への効果

笑顔 集団 効果

笑顔の伝染【つられ笑顔】により集団のストレスも軽減!

ここまでは、笑顔になることであなた自身にもたらされる良い効果についてお伝えしてきました。

しかし「笑顔」は、何もあなた自身だけを元気で幸せにしてくれるものとは限りません。

笑顔には、笑顔を作っている個人だけではなくその周りにいる集団へも良い効果をもたらすことができる素晴らしいものなのです。

一般的にアクビやクシャミは人から人へ伝染する効果があると言われていますが、実は笑顔も周囲へ伝染するという研究報告があるのです。

スウェーデンのウプサラ大学の研究によると、人は笑顔の人を見ながらしかめっ面をすることが難しいという研究結果があると言われています。

笑っている人の楽しそうな様子を見ると、あなたもつい反射的に笑顔になってしまうのではないでしょうか?

こうした、いわゆる「つられ笑顔」は、その人自身の心からの笑顔ではないかも知れません。

ですが、そのような心からの笑顔ではない「無理やりの笑顔」であったとしても、先程まで述べてきたような笑顔の効果が起こることが分かっています。

そうして笑顔が伝染していくことで、集団のストレスが軽減されて一人一人の心身にも良い効果がもたらされていくのです。

笑顔がもたらす日常への効果

笑顔 日常 効果

ここまでは、笑顔というのものが個人や集団などにどういった効果をもたらしてくれるのかということについてお伝えしてきました。

どんなにツラい時でも笑顔でいるということがとても大切なことであり、その笑顔によって様々な素晴らしい効果がもたらされることが分かっていただけたと思います。

ここからは、そうした笑顔の効果があなたの日常生活にどのような変化をもたらしてくれるのかについてお伝えしていきましょう。

笑顔が持つ「引き寄せ」の効果

「笑顔」というものは、笑っている本人に対して良い効果をもたらすのはもちろん、その周囲へも良い効果を与えてくれるものです。

そんな様々な効果の中でも特に、笑顔には人に対して「引き寄せ」の効果があると言われているのです。

先程の項目の中で「つられ笑顔」の話をしましたが、人間というのは笑顔の人に対して反射的に笑顔で返してしまう心理を持っています。

そうした効果が、人と人との触れ合いの中で特に良い効果である「引き寄せ」の効果を発揮してくれます。

例えば、仕事の時に笑顔を心掛けて過ごしていれば周囲の人も自然と笑顔になり、良い雰囲気で仕事ができるでしょう。

そうした職場は活気に満ち溢れ、良い仕事を引き寄せてくれるものです。

また、恋愛や結婚などにおいても笑顔はとても重要です。

恋愛や結婚生活のパートナーに対して笑顔を意識することが、良好な関係を引き寄せてくれるカギとなるからです。

最初はお互いに笑顔を意識していても、付き合いが長くなると段々笑顔を意識することが減ってしまうこともあるでしょう。

そうなると良好な関係を続けていくことが難しくなるかも知れません。

このように、笑顔には人と人との間に良好なコミュニケーションを引き寄せる効果があるのです。

職種別にみる笑顔の効果

職種別 笑顔 効果

では、そうした笑顔が持つ「引き寄せ」の効果を更に日常生活で役立たせるためにはどういう場面が効果的なのかについて考えてみましょう。

ここでは、職種別に笑顔の効果がどのように活用できるかを考えてみます。

営業職

現代のように物騒な時代でやりにくい仕事の一つが「営業職」ではないでしょうか。

多くの人は、初対面の相手に対して警戒心を抱くものです。

ですから、仕事の相手のほとんどが初対面である営業職の人はとても大変だと言われています。

しかし、そうした職種である営業職の人こそ「笑顔」を意識してみることが大切です。

人間の心理には「ハロー効果」と呼ばれる心理現象があります。

ハロー効果とは、最初に良い印象を与えるとその後の印象も良い状態を保てる心理現象のこと。

営業の仕事で初対面の人と笑顔で接することができれば、このハロー効果によって相手に良い印象を与えることができるでしょう。

このように笑顔には、相手の警戒心を解いて「良い印象」を与える力があるのです。

接客業

営業職と同様に、毎日初対面の人と接する接客業の人にとって「笑顔」は更に大切なものです。

私たちの心理には、先程のハロー効果とともに「ミラーリング」と呼ばれる心理現象もあります。

ミラーリングとは、好感を寄せている相手の仕草や動作を無意識の内に真似してしまう心理現象のこと。

ですから、接客相手に対して常に笑顔を向けていれば、相手も自然と笑顔で返してくれるのです。

このように、笑顔にはミラーリングという心理現象に基づいた「つられ笑顔」の効果もあります。

自分が笑顔でいることによりお客さんを笑顔にし、お店全体を明るい雰囲気にすることができるでしょう。

接客業についている人は、笑顔での接客を心掛けてみてくださいね。

コールセンターなど電話受付業

電話だと相手に顔が見えないので、別に特別「笑顔」を意識しなくても良いと思っていませんか?

もしそう思っているなら、その認識はここでぜひ改めてください。

実は、人の声の調子や音程は表情によって変わるので、相手に与える印象も変わってしまうものなのです。

ですから、顔が見えない接客業である電話受付という職種こそ、笑顔を意識しておく必要があります。

声のトーンを上げて明るい印象を与えるには、口角をあげて話すのが効果的。

そのためには「笑顔」を作るのが一番良いのです。

笑顔で話す明るいトーンの声は、相手の緊張を和ませ安心感を与えます。

そうすることで電話先の相手と良いコミュニケーションを取ることができ、仕事をスムーズに進めることができるでしょう。

顔が見えない相手だからこそ、笑顔がとても大切なのです。

家庭に笑顔があることの大切さとは?

家庭 笑顔

ここまで見てきたように、仕事という公の場面では特に笑顔を作ることが大切であり、笑顔が日常生活を明るく素晴らしいものにしてくれることが分かります。

では、多くの人々にとってプライベートの場である家庭ではどうでしょうか?

家庭というのは、人々が心をリラックスできる場所でなくてはいけません。

そんな家庭という場所で、家族がいつもしかめっ面をしていたらリラックスすることはできません。

そこで「笑顔」が必要になります。

笑顔には、ここまで述べてきた内容を見ても分かるように人間の心身を和ませてリラックスさせる効果があります。

ですから、家庭には笑顔が不可欠なのです。

笑顔が多い家庭の子どもは強い!

特に、子どもに対する笑顔はとても重要です。

笑顔の多い家庭で育った子どもは、そうではない子どもに比べると心身ともにとても強いと言われているからです。

まず、笑顔が持つ免疫力を高める効果が身体を強くし、風邪やインフルエンザといった病気から子どもを守ってくれます。

また、笑顔の多い家庭で育った子どもは精神的に安定しており、自分を認める気持ちである「自己肯定感」が身に付きやすいと言われています。

そのことにより、大人になっても精神的なストレスに対する耐性が高まる効果があると言われているのです。

あなたも、あなたの持つ笑顔で大切なお子さんを心身ともに強い子どもに育てていきましょう。

子どもが見せる笑顔の効果

また、子どもが見せてくれる笑顔に大人であるあなたが心から癒された…なんて経験もあるのではないでしょうか。

集団への笑顔の効果として、笑顔が周囲に伝染する「つられ笑顔」の効果について先程もお伝えしましたが、家庭における子どもはまさにその「つられ笑顔」の発信源だと言っても過言ではありません。

表情研究の第一人者であるポール・エクマンの研究によると、子どもの笑顔は1日になんと400回にも達するということが分かりました。

そのように、家庭の中で絶えず笑顔でいてくれる子どもがいることで、家庭に笑顔の効果が伝染し発揮されていくのです。

ですから、親である大人が笑顔で子どもを育てることで、子どもも絶えず笑顔で過ごすことができて心身ともに強く育っていきます。

子どもがいつも笑顔でいてくれたら、親である大人も「つられ笑顔」で笑顔を絶やさずに子育てができるでしょう。

こうして、子どもが見せる笑顔の相乗効果が家庭を明るく強くしていってくれるのです。

素敵な笑顔の作り方

笑顔 作り方

ここまで、様々な角度から笑顔がどのように素晴らしく良い効果を発揮してくれるものなのかについてお伝えしてきました。

それが分かっていても、やはり笑顔が作れないほどツラく悲しい気持ちになってしまうこともあるかも知れません。

ここからは、そんな時に役立つ「素敵な笑顔」の作り方について詳しくお伝えしていきます。

笑顔トレーニングをしよう!

笑顔というものが良いと頭では分かっていても、なかなか表情に出すことができない、また感情を表に出すのが苦手である…という人も少なくありません。

そうした人は、いざという時に少しでも笑顔が作れるように、日常生活の中で「笑顔トレーニング」をしておくのがオススメです。

どんな人でも毎日一度は鏡で自分の顔を見るでしょうから、その時に笑顔を作る練習をしてみましょう。

笑顔トレーニングの前に歯をチェックする

笑顔トレーニングを始める前に、まずは自分の歯をチェックしてみてください。

鏡の前で笑顔を作ろうとすると、最初に目につくのは自分の歯です。

歯を見せて笑うことに抵抗を感じるという場合には、もしかすると自分の歯に対してコンプレックスを感じているのかも知れません。

歯並びに自信がなかったり、歯が汚かったりする時には、自分のできる範囲で歯をキレイにする努力をしてみましょう。

歯並びを整えるということは自分の力ではできませんしお金もかかります。

ですから、まずは歯をキレイに磨いて清潔にすることから始めましょう。

歯をしっかり磨いて清潔になったら、少し自分の笑顔に自信が出てくるのではないでしょうか。

そうしたら、本格的に笑顔トレーニングを始めていきましょう!

笑顔に見える目元の練習

笑顔の練習をする時には、多くの人がまず「ニッ」を口角をあげて笑ってみるものです。

しかし、口元が笑っていても目が笑っていなかったり、目をそらされたりしてしまうと、笑顔を向けられた相手に良い印象を与えません。

ですから、笑顔トレーニングで一番重要なのは「笑顔に見える目元」を作る練習だと言われています。

自分が目元まで笑えているかをチェックするには、鏡の前で口元を紙で隠して笑ってみるのが効果的です。

こうすると、目元が笑っているかをしっかり自分の目で確かめることができるのです。

元々が垂れ目だという人にとってこのトレーニングはそう難しくありませんが、切れ長の目元の人にとってはとても難しく感じるようです。

そういう人は、できるだけ目尻を下げるように意識してトレーニングしてみましょう。

目尻を意識的に下げるには、目元の筋肉を鍛えるのが効果的です。

両目を思い切り見開いたり閉じたりしてみましょう。

またウインクの練習をするのも目元の筋肉を効果的に鍛えることができます。

そうすることで、自然と目尻を下げて優しい笑顔を作ることができるようになるのです。

笑顔のカギになる口元の練習

目元をしっかり鍛えることができたら、次は一番大切な口元のトレーニングをしていきましょう。

笑顔に見える口元のポイントは、やはり「口角があがっているかどうか」ということが基準になります。

ですから、積極的に口角を上げることを意識してトレーニングしていくことが大切です。

まず、上の歯が8本以上見えるまで口を「イ」の字に開けます。

その後で上唇が穏やかなVの字になるくらいまで、じわじわと口角を上げていきましょう。

この練習を繰り返していくと、自然と笑顔に見える口元が作れるようになっていきますのでぜひやってみてくださいね。

素敵な笑顔を作るポイント

笑顔を作るポイント

こうした笑顔トレーニングを積み重ねていくと、表情を表に出すのが苦手な人でも徐々に笑顔を見せられるようになっていきます。

ここでは、更に素敵な笑顔を作るために顔のどのパーツを意識して動かしていけばいいのかをお伝えしましょう。

人間の顔には30もの表情筋があると言われています。

笑顔を作る時には、その表情筋を効果的に動かしていかなくてはなりません。

では、人間は顔のどのパーツに変化があれば「笑顔」だと認識するものなのでしょうか?

  • 眉を上げる
  • 目元を動かすして目尻を下げる
  • 口角を外側に広げて上げる
  • 唇を動かす
  • 下唇からあごにかけてのラインも意識する

これらのパーツが動くことで、人は相手の表情の変化を「笑顔」として認識することができると言われています。

反対に、これらのパーツがあまり動いていないと笑顔に見えず、表情が乏しい印象を与えてしまうこともあります。

いつも、これらのパーツを意識して動かせるように、日頃から顔の筋肉をマッサージしてほぐしたり、先程の笑顔トレーニングを積極的に行っていくと良いでしょう。

更に、素敵な笑顔を作るために一番大切なポイントは「相手を思いやる気持ち」です。

どんなに笑顔トレーニングを頑張っていたとしても、相手を思いやる気持ちがなければ笑顔を継続することができません。

相手の気持ちを和ませたいというあなたの気持ちが、素敵な笑顔を作る上では一番大切なポイントになるのです。

作り笑いでも効果あり

ここまでの内容を見て、たとえ「笑顔が大切」なんだと頭では理解できても、なかなかそれを表に出すことができない人もいるでしょう。

また、どんなに笑顔を作りたくても「そんな気持ちになれない」人もいるかも知れません。

ですが、そんな時こそ、ここでお伝えした笑顔トレーニングや笑顔を作るポイントを参考にして「作り笑い」でもいいから笑顔を心掛けることが大切です。

なぜなら「種の起源」の著者として有名なダーウィンの表情研究によると、笑顔という行為自体に幸福感を増す効果があるということが分かったからです。

つまり、作り笑いでも「笑う」という行動を取ることで、人間の脳は「今、自分は幸せなんだ」と判断する効果が得られるということなのです。

ですから、作り笑いでもいいから積極的に笑顔を作れば、自然と気持ちもポジティブになっていきます。

表情を作ることが苦手な人は、まず「作り笑い」からでも良いので笑顔を作る努力をしていってみましょう。

まとめ

笑顔 まとめ

このように、笑顔にはあなた自身にも心身ともに素晴らしい効果をもたらす力がありますし、あなたの家族や周囲にも素晴らしい効果を発揮してくれるものなのです。

あなたの人生において予想をはるかに超えるような困難や試練がある時こそ、笑顔で過ごすように心がけてみてください。

先程も述べたように、その笑顔が作り笑いだったとしても、心からの笑顔と同じくらい笑顔の効果を発揮してくれます。

ですから、本当なら笑顔になれないようなツラい時こそ「笑顔を作る」ことがとても大切なのです。

作り笑いでも笑顔でいれば、心身ともに良い効果がもたらされて自然と心も軽くなっていくものです。

ぜひ毎日の生活の中で、意識的に笑顔を作っていってみましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です