アフィリエイト広告を利用しています

僻みっぽい女性の心理・特徴7つ

僻み 心理

もしあなたが男性なら、僻みっぽい女性は恋愛の対象になりますか?

もちろん「イエス」と答える人は少ないでしょう。

僻みっぽさは、あまり魅力的な性格とはいえません。

そんなこと少し考えればわかることですが、かなり多くの女性が、僻みっぽいがために恋愛や人間関係で損をしています。

今回は、僻みっぽい女性の持つ心理や特徴を調べてみました。

あなた自身にも思い当たる点がないか、ぜひ、以下の7つの項目をチェックしてみてください。

負けず嫌い

僻みっぽい女性は、通常、生活や物事をネガティブなフィルターで見ています。

例えば、会話の中で友人が持ち上げた話題に共感するよりも否定することが多く、他人の長所を「いいね! 」と褒めるのではなく、「でも」や「だけど」という言葉を使ったマイナス視点の意見で返答をします。

つまり、負けず嫌いで素直じゃないのです。

また、負けず嫌いなために攻撃的になってしまい、対人関係においては常に揚げ足を取りやすく、親しい仲であっても否定を繰り返すためにそれが癖になっています。

人を否定する行為は自分自身をも受け入れていない人間心理の表れであり、僻みやすい人の特徴です。

他人を褒めることが難しい

僻みっぽい女性は嫉妬心が強く、それゆえに、他人が褒められることに対して敏感で傷つきやすくなります。

誰かのことを「長けている」と他人が褒めた場合、「自分はその人よりも劣っている」と感じます。

そして、その誰かを肯定してしまうと自分自身を否定してしまうことになるので、その苦しさが僻みとなって現れます。

では、褒めてあげればいいのかと言うとそうでもなく、褒めてくれる人は自分と同じように嫉妬心を感じていると思い込み、素直に受け取れません。相手の言葉を100%信じられないのです。

僻みっぽい人は、自分自身の考え方で自らの首を絞めているといって良いでしょう。

理想を語りやすい

人から愛される優しい性格、安定した生活や仕事など、自分の理想をあれこれ語りやすいにも関わらず、実際の行動は案外その理想とつじつまが合っていないという人は、「欲しい」という意欲だけが先走りしている「見栄っ張り」なタイプです。

よって、他人との競争心が高く、自分よりも長けた人を受け入れにくく、負け惜しみがつい「僻み」となって出てしまいます。

これは、僻みっぽい女性の多くが持っている典型的な心理です。

また、このタイプは無意識に他人の方が自分よりも劣っていると感じていることが多く、失敗したり、物事がうまくいかなかった時には人のせいにして自分の非を認めません。

それだけでなく、自分の失敗に対しての言い訳が多く、それも僻みっぽくなる原因の一つです。

他人を悪く言う

僻みっぽい女性は「他人の方が自分よりも恵まれている」と捉えてしまい、それを認められないがために、人をおとしめることに気持ちを集中させます。

これは、自分が作り上げた妄想のレベル、またはそれ以下まで相手を引きずり降ろそうとする行為で、そうすることによって心のバランスを保とうとします。

自慢話が多く、すべてに対して上から目線なのも、このタイプの特徴です。

また、他人を悪く言いやすい人の多くは、口が軽い人でもあります。

口が軽い人は人間関係において信用を失いやすいため、人に対する印象も悪くなってしまいます。

甘やかされて育った

子どもの頃に甘やかされて育った女性は、他人への気遣いがうまくできないまま大人になっている可能性が高いです。

そのため、自分が会話の中心にいなかったり、思い通りに事が進まななかったりすると不機嫌になりやすく、「他人がどう思うか? 」という相手への気遣いができません。

そのため、他人を受け入れることが難しくなり、それが僻みとなって現れます。

また、「正直さ」の意味を履き違えやすいのもこのタイプの特徴です。

他人の失敗や体の特徴など、相手が気にしていそうなことをざっくばらんに発言する人がいますが、それはいわゆる「空気が読めていない」、つまり、「他人を気遣えない」証拠なのです。

その上、短気な性格が多く、自分の思い通りにいかないと、人や物に当たるなど些細なことにいちいち引っかかってしまいます。

あなたはどんな風に育ちましたか?

自分に自信がない

僻みっぽい人は、自分が今持っているものを忘れ、欠けているものにばかり目が行ってしまいます。

そして「自分が持っていないものを他人が持っている」ことを羨むようになり、嫉妬することで自分を否定したり、他人にも攻撃的になりやすくなります。

それはつまり、自信の無さから来るものです。

どんな人でも多少は人のことを羨んだり嫉妬したりするものですが、それでも、「自分だけが持っているものもあるんだ」ということが分かっていれば、僻みが大きくなることもなく、自分の感情を上手くコントロールすることができます。

しかし、僻みっぽい女性は、自分には足りていないものが多いと感じやすいため、自分に自信がありません。

計算高い

計算高い人は、自分だけが得をしようとするズル賢さを持っています。

可愛い子ぶったり、人におべっかを使ったりすることは、「他人から好かれたい」または「損したくない」という心理の現れであり、僻みっぽい人の特徴です。

誰とでも平等に向き合わず、自分と人との間に差を置いていけば、他人を受け入れにくくなります。

職場の上司や立場が上の人には低姿勢になり、下であれば横柄な態度を取るなど、人によって強気になったり、弱気になったりと態度を変えることは、僻みへと繋がります。

また、常に何かしら人間関係の中で見返りを求めることも計算高い証拠です。

「自分がしてあげたことは必ず認められるべき」と自分自身を過大評価したがるその裏には、必ず僻みっぽい人の特徴の一つである「自信の無さ」が存在しているからです。

まとめ

僻みっぽい女性は、いつも他人と自分を比べるクセがついているので、自己評価がとても低く、長所があるにも関わらず、今ひとつ満足することができずにいます。

自己評価が低いということは、自分に対して厳しいということであり、つまりは、他人のことも自分と同じように厳しく捉えてしまうのです。

僻みっぽい人は、他人を批判したり、おとしめたりすることで、実は人よりも自分が劣っていることを認めて傷つくかもしれない「恐れ」を防御しているとも言えます。

そうだとすれば、いっそのこと思い切って「自分は僻みやすい」と受け入れてしまえば、恐れはなくなり、周りを否定することなく嫉妬心も持たずに済むかもしれません。

人間、誰しも完璧ではありません。そう思えるようになれば、他人のことをより認めることができるのでしょうが、とはいえ、すぐにそう思えるものでもありません。

僻みっぽさを無理に直そうとするのではなく、「どうやったら前向きに受け入れられるか? 」を考えることが大切になってきます。

1 COMMENT

匿名

まさに、この通り。
今の職場で10年 このようなヒトに、イジメを受けてます。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です