アフィリエイト広告を利用しています

嫌味な上司と上手につきあう7つの会話術

嫌味な上司

嫌味な人間というのは、どんなところにでも一定数存在するものです。

もしあなたが嫌味な上司の下に配属されて、毎日嫌味のシャワーを浴びなくてはならなくなったら、毎日がとても憂鬱になってしまいますよね?

嫌味な上司というのは、自分にコンプレックスを抱えているため、相手を攻撃して自己防衛しているか、または自分が特別な人間であるという根拠のない自信を持っているため、他人を見下しているか、何かしら問題を抱えている心理状態であることが多いです。

厄介な存在ですが、会社の上司である以上、避けては通れません。

では、どうすれば嫌味な上司とうまく付き合っていけるのでしょうか?

今回は、嫌味な上司とのコミュニケーションに役立つ7つの会話術をお伝えします。

最低限のリアクションのみ! さらりと聞き流す

嫌味な上司は、部下に嫌味を言うときは『こいつを攻撃してやろう』という思いが根底にあるわけですから、部下が落ち込んだり、悔しそうな顔をしたりするのを見て、『攻撃が効いた! 』と、ある種の達成感を覚えるのです。

この場合、嫌味な上司にとって一番つまらないリアクションは、さらりと流されることです。

相手が上司ですから、完全に無視をしてしまうと、それはそれで社会人として問題がありますので、軽くうなずいたり

『それはすみませんでした』

『以後気をつけます』

など、かんたんな反省の意を述べたり、小さなリアクションだけはしておきましょう。

このようなリアクションは、嫌味な上司の好みのリアクションではありません。

嫌味を言うことで、ある種のストレス発散している上司は、おそらくより大きなリアクションを取ってくれる相手にターゲットを変えてくれることでしょう。

満面の笑顔でお礼を言う

嫌味な上司は、部下を攻撃するために嫌味を言っています。

本来、上司はもっと建設的に前向きに部下に指示、指導するべきですが、嫌味な上司にとっては『嫌味も指導のうち』なのかもしれません。

ですから、部下の側も、『嫌味を言われた=指導をしてもらった』と捉えてみてはいかがでしょうか?

そして、嫌味を言われるたびに

『ご指導いただき、ありがとうございました!』

と、満面の笑顔でお礼を言うのです。

きっと嫌味な上司も、あまりの予想外のリアクションに拍子抜けしてしまうこと、間違いありません。

嫌味のつもりで言ったのに、部下からお礼を言われた上司は、少し罪悪感を持ち、以後、嫌味の頻度が減るかもしれません。

また、笑顔でお礼を言われたら、誰でも悪い気はしませんから、その部下のことを、特別目にかけ、可愛がるようになる可能性もあるでしょう。

褒めて持ち上げる

嫌味な上司は、自分は何を言っても許される、特別な存在だと思ってしまう幼児性をもっていることがあります。

こういうタイプの上司というのは、実は、扱い方を覚えれば、とてもかんたんに手のひらで転がすことができるのです。

嫌味な上司に、小言を言われたら、即座にノートを持って立ち上がり

『なるほど』

『さすが部長ですね。気がつきませんでした』

『おっしゃるとおりです』

などと、相手が気分良く嫌味を言えるような相槌をうちましょう。

そして、嫌味を言い終えた上司にむかって

『大変勉強になりました!』

『貴重なお時間を私のために使っていただき、ありがとうございました!』

などと、敬いの気持ちを表してあげましょう。

こうすることによって、嫌味な上司は増長し、おだてた分だけ良い気分になります。

心にもないことを口にするのは、多少ストレスかもしれませんが、嫌味な上司にイライラや嫌味を撒き散らされるよりも、おだてて木に登らせていたほうが、オフィスの雰囲気も良くなります。きっと同僚からも感謝されることでしょう。

おだてられて、ニヤニヤしている上司の姿を、飲み会の席のネタにして、同僚と大笑いして、ストレスを解消しても良いですね。

やんわり否定して、軽くあしらう

嫌味な上司の言う言葉を、常に受け入れてあげる必要はありません。

聞き捨てならないような言葉や、人格を否定されるような言葉を言われた場合は、無理にそれを聞き流してしまうと、嫌味を言われた人の心がひどく傷つき、疲れてしまうため、時にはしっかりと否定することが必要です。

『違いますよー、そんなこと思っていませんよ』

などと、あえて明るい口調で切り替えしてみましょう。

明るい口調で、軽いタッチで否定するだけですから、火に油を注ぐことにもなりませんし、『反抗的』というレッテルも貼られにくいので、おすすめです。

嫌味な上司は攻撃することが大好きですから、この程度の口答えをされたとしても、ひるむことなく嫌味攻撃を続けてくるかもしれませんが、何を言われてもじっと耐えているよりは、たとえ少しでも、反撃をしておくことで、嫌味を言われる側のストレスは軽減されます。

論理的に切り返してみる

嫌味な上司が、根拠のない感情的な嫌味を言ってきた場合は、冷静かつ論理的に切り返してみるのはいかがでしょうか?

例えば

『あなたはお嬢さんだから、こんなことも分からないでしょうけれど』

と言われた場合

『裕福な家庭に生まれたことと、常識の有無には関係性があるのでしょうか』

と切り替えしてみるのです。

屁理屈ばかり言って! と、逆上する上司もいるかもしれませんが、上司が逆上しても、決して同じ土俵に上がってはいけません。

ひたすら、冷静に論理的に切り返すのです。

嫌味を言う人には、心理的にはとても弱いという特徴があり、自分より弱いと認識した人に対して攻撃をしかけてきますので、論理的で勝ち目がないと思わせてしまえば、今後二度と嫌味を言われることは無くなるでしょう。

前向きな言葉に置き換えて素直に聞いてみる

嫌味な上司の言葉は、耳に入るだけでストレスとなります。しかし、それは嫌味な上司から発せられる言葉が『嫌味である』と認識しているから。

嫌味な上司が発する言葉を、部下の耳に入った時点で、前向きな言葉に変換して認識するようにしてはいかがでしょうか?

上司の嫌味を、自分への期待や、自分への愛情の言葉だと置き換えて、脳に取り入れるように訓練すれば、自分自身の精神衛生上のデメリットも少なくなるでしょう。

『お前は、こんなに仕事ができないのにヘラヘラして幸せそうだな』

と言われたら

『君はまだ仕事が半人前だけれど、もっとできるはずだ!』

とか

『仕事で成果を出せないと落ち込むものなのに、君はいつも明るくてうらやましいよ』

とか、とにかく自分に都合のよい解釈をしてしまうのです。

ポジティブシンキングの訓練にもなりますから、これからの長い社会人生活の大きな糧ともなるというわけです。

ただし、前向きに捉えすぎると『空気が読めない人』『話が通じない人』と思われる危険もありますから、ほどほどに。

どうしたらいいのか教えを乞う形で反論する

嫌味な上司から

『あなたはこれだから使えないのよ』

『あなたって、本当にだめだわ。誰からも信頼されないわよ』

などと頭ごなしに決め付けるような嫌味を言われたとき、そこに明確な根拠がないため、言われた本人も悶々とした気持ちになってしまいますよね?

根拠のない、感情論のような嫌味を言う上司に対しては、常にイエスマンでいる必要はありません。

素直に

『私のどういうところが使えない原因なのでしょうか? 改善したいので教えていただけませんか? 』

『私はどういったところを反省したら、周りの皆さんから信頼される社会人になれるのでしょうか? 部長がそう感じた理由を具体的に教えていただけるとありがたいのですが』

などと、謙虚な物言いで教えを乞うてみてください。

嫌味な上司にしてみれば、単に自分の鬱憤(うっぷん)を発散するための嫌味ですから、何の根拠もなく、具体的に何を改善すればいいなんていうアドバイスはできませんので、恥をかきます。

しかし、部下も丁寧に謙虚な姿勢で質問しているだけなので、それを咎めるわけにもいかないので、しっぽを巻いて退散してくれるはずです。

こういう抵抗の仕方なら、周囲の人にもあなたの謙虚さや誠実さをアピールできるので、おすすめです。

心の中で、ぺろっと舌を出しておけば、あなたの勝ちです。

まとめ

いかがでしたか?

嫌いだから、苦手だからと言って、その人を避けてばかりはいられないのが、大人の社会のルールです。

どうせ一緒に働かなくてはならないのなら、毎日ぐちぐちと繰り出される嫌味に傷ついて、落ち込むような無駄な時間を過ごすよりも、嫌味な上司と上手くやっていくためのコツを習得して、少しでも快適に前向きに日々を過ごすほうが賢明だと思いませんか?

明日からのあなたのオフィスライフが、少しでも平穏なものになればと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です