「学歴や表面的な態度は魅力的なのに、人間味を感じないし、人として信用できない・・・」
そんな上司や同僚が、あなたの近くにいませんか?
もしかしたら、その人は「サイコパス」かもしれません。
サイコパスは平気で嘘をつき、嘘がばれても「私の方が被害者だ! 」と周囲の人が思わず信じてしまうような裏工作までします。
彼らは自分が一番であり、相手の痛みを共感する能力が低いため、人が窮地に追い込まれても悪いと感じることがありません。
そんな相手に無知なまま真正面から対峙すると、サイコパスの攻撃をまともに受けてしまうことになります。すると、かえってあなた自身が追い込まれたり、再起不能に落ちる可能性さえ秘めています。
現在、サイコパスは日本に200~300人にひとりいると言われています。あなたの友人や同僚・上司の中に一人や二人いても不思議ではない存在なのです。
あなたもサイコパスの特徴と見分け方を把握して、いざというときにサイコパスの被害を回避する術を身につけておきましょう。
サイコパスとは
サイコパスとは、冷酷な連続殺人犯や大ウソつきなどの反社会的な人格をもつ人を説明するために作られた概念です。
サイコパスは、正式な疾患名ではありません。そのため、サイコパスをあらわす診断基準は存在しません。強いて言うならば、「反社会性パーソナリティ障害」として診断されることになるようです。
ですが、サイコパスの研究が進むにつれて、サイコパスは必ずしも「冷酷な殺人犯」や「有名は詐欺師」といった犯罪者になるとは限らず、時には「勝ち組」と言われる人の中にも存在することが判ってきました。
サイコパスと呼ばれる人の特徴とは、どんなものなのでしょか。
サイコパスの特徴は?
サイコパスとなる背景には、遺伝的要素、幼少期の虐待や家庭環境、そして、感情や恐怖を感じる前頭葉の活動の低下などがあると言われています。
そのため、サイコパスの特徴は
- 人の気持ちに共感することができず、表面的な対応しか取れない
- 平気でうそをつき、他人を利用する
- 自己愛が強く、根拠のない自信がある
- 相手の痛みに鈍感
- 人に非難されても、痛みを感じないし落ち込まない
- 道徳的価値観がなく、ばれなければよいと考えている
- 自分のルールで判断するため、言っていることがコロコロ変わる
- 知能指数が高く、打算的
- 自分の話しに巻き込み、人の話は聞いてない
- 良心がなく、人に謝ることができない
- 衝動的で、自分の行動に責任をとれない
- 外見や話に人を惹きつける魅力がある
- 長い付き合いを形成しにくく、親しかった相手を攻撃する
などなど、自分の欲望に正直で、人を引きつける力があると同時に、同じ人間である他人の痛みや感情を理解することができない人物と言えるでしょう。
実は、サイコパスは犯罪を犯す率も高いのですが、CEOや弁護士、マスコミやジャーナリスト、外科医や警察、聖職者などの職業についている人の中にも、サイコパス傾向が高い人が多いことが判っています。
私の知り合いの外科医にも、「人の感情が読み取れない」、「患者や家族をいつの間にか信じ込ませている」人がいます。
確かに、治療の名のもとに人の体にメスを入れるため、相手の痛みに共感しがちな人にはできない作業かもしれません。
サイコパスの特徴を調べれば調べるほど、「もしかしたら」と数名の医師の顔が浮かびました。
サイコパスは、地位も名誉も名声もある人の中にも存在しているのです。
サイコパスの5つの見分け方
では、サイコパスを見分けるにはどんな方法があるのでしょうか?
1.話術が巧みで、嘘も本当に聞こえる
サイコパスは、根拠の有無にかかわらず、自分に自信があります。
そのため、プレゼンテーション能力が高いため、周囲の人はその自信満々の表情と言動に自然に洗脳されていきます。
話の内容を分析すると矛盾点が多いのですが、それを気がつかせないほど、話術が巧みで魅力があります。
2.周囲の人が躊躇してしまう行動をとる
痛みや恐怖に対する反応が弱いため、相手を傷つけたり、だましたり、リスクが伴う行動も率先して行うことができます。
その行動力に、周囲の人は一目置くようになります。
3.他人の痛みやつらさに冷淡
サイコパスは他人の痛みや気持ちに共感性が低く、何か相手に不快な行動をしたとしても、謝罪はしても反省の念を抱くことはありません。(できないと言ったほうが正解かもしれませんが)
頭がよいので、その場を収めるために謝罪の言葉を言ったとしても、次の瞬間は忘れています。ご注意ください。
4.付き合いが続かない、トラブルメーカー
サイコパスは、長期的で安定した人間関係を築くことが苦手です。
そのため、平気で仲の良い(そう見えていた)相手の悪口を言ったり、悪い噂を流したりして、グループの仲間との関係性を壊します。
攻撃するときは徹底的で、自分を被害者に見立てることも得意としており、本当はサイコパスが原因であるのに、いつの間にか違う人が悪者にされている場合さえあります。
5.常に新しい刺激を求め、夢を語る
サイコパスは、常に新しい欲求を求めます。
サイコパスの欲求はブラックホールとも比喩され、次々と刺激がないとイライラします。
やりかけの仕事や企画があっても、次々と新しいプロジェクトに名乗りを上げるタイプの人も注意が必要です。
サイコパスと付き合うための3つの注意点
1.嘘を嘘と思わない人には近づかない
嘘をつく、軽い法律違反などの反社会的行為を平気で行う人の中には、サイコパスが隠れています。そんな人に利用されないためには、近づかないことが一番です。
嘘をついたことを責めたり、間違いを正そうと対峙してしまうと、あなたは敵とみなされ、いじめを受けたり、執拗に攻撃されたり、逆に犯人にされることもあり得ます。
サイコパスの嘘は、冷静に判断すると矛盾が多いです。
「なんだか、この人・・・」と感じたら、近づかないことが大切です。
2.肩書・経歴・勝ち組だけで判断しない
サイコパスの中には、肩書や経歴がきれいな人がいます。
サイコパスは知能指数が高い人も多いので、自分を魅力的に見せる資格や肩書を手に入れることには抜け目がありません。
また、サイコパスが多い職業を見ただけでも、肩書で信用してしまうものばかりです。
サイコパスは犯罪者ではなく、尊敬されるべき職業の中にも存在しています。
肩書や経歴、周囲の評価をあてにして、その人の話すことを全面的に信用しないこと、それも隠れたサイコパスと付き合うための注意点です。
3.距離を置き、相手に弱みを見せない
私が知っているサイコパスの特徴を有する医師は、人の弱点を見抜くことが得意です。
そして、相手が自分の思い通りに行動しないと、相手の弱点を上手に攻撃し、感情をコントロールしています。
相手が悪いはずなのに、自分が悪いように話をすり替えられたり、表の顔と裏の顔が大きく違うと感じた相手には、自分の弱みを見せないように注意し、距離を置くことが大切です。
まとめ
映画やドラマでは、サイコパスは殺人者などとして描かれることが多いですが、勝ち組と言われる人の中にもサイコパスは紛れ込んでいます。そして、自分以外の無能で弱い相手を平気で傷つけ、再起不能に陥らせています。
発言と行動、表と裏の顔に大きな矛盾がある人は「サイコパスかもしれない」と心得、あなたが相手と距離を置くようにしましょう。
人の痛みを感じない、嘘をついている自覚さえない人は存在します。自分を守るために、サイコパスを見抜く力を今のうちからつけておきましょう。