毎日きちんとお部屋の掃除をしているのに、なんとなく気になってしまう臭い。
玄関やリビング、水回りなど…気になる臭いって誰にでもあるのではないでしょうか。
毎日の暮らしの中で、いつも臭いを気にしながら生活するのは億劫なものです。
せっかくなら、すっきり良い香りのする空間で暮らしていきたいものですよね。
そこで今回は、消臭効果のあるアロマオイルを活用した臭い対策として、アロマの消臭グッズをご紹介していきます。
今回の内容では、アロマオイルの中でも特に 消臭や 防臭に効果のあるものをご紹介し、それらのアロマオイルを活用したアロマ消臭グッズの作り方や活用方法をお伝えしていきます。
また、アロマオイルがなぜ消臭に効果があるのか…といった消臭効果のメカニズムなどについても詳しく解説していきますので、ぜひ安心してアロマの消臭グッズを活用してください。
天然100%植物由来のアロマオイルであれば、小さなお子さんやペットがいるお宅でも、安心して消臭グッズを使うことができますよ。
ぜひ試してみてくださいね。
アロマオイルがもたらす消臭効果とは?
梅雨の季節のように蒸し暑く、なかなか換気ができないような時期になると気になるのは臭いです。
そうした場合、普通は市販の消臭剤を使って臭い対策をするのでしょうが、どうしても人工香料を使った市販の消臭剤が苦手な人は少なくありません。
また最近では 化学物質過敏症というアレルギーを持つ人も増えてきており、そういった体質の人はいくら臭いが気になっていても市販の消臭剤を使うことができません。
そこでおすすめなのが アロマオイルを使った消臭対策です。
アロマテラピーで使われているアロマオイルは、天然100%植物由来のものなので安心して使うことができるのです。
そこでまず最初に、アロマオイルの中でも消臭効果のあるアロマオイルについてご紹介するとともに、場所別おすすめアロマなどもお伝えしていきます。
アロマオイルが持つ消臭効果について
アロマオイルは、実際には エッセンシャルオイル(精油)と呼ばれるもので、芳香成分を豊富に含む植物からその芳香成分だけを抽出したものです。
ここでは、誰もがすぐ分かるように アロマオイルと呼ぶことにしますが…そのアロマオイルに含まれる芳香成分には様々な薬効があります。
安眠を誘うリラックス効果や気分転換に最適なリフレッシュ効果、集中力を高める効果や防虫効果、殺菌・抗菌などの効果を持つものもあります。
そのように、アロマオイルは様々な効果を持っていますが、いくつかのアロマオイルには嫌な臭いの対策になる 消臭効果を持つものがあるのです。
消臭効果の高いアロマオイルには、基本的に菌の増殖を抑える 抗菌効果が含まれています。
嫌な臭いの元というのは、雑菌が繁殖した結果発生するものが多いため、菌の増殖を抑えて消臭してくれるのです。
後の項目では、更に詳しく なぜアロマオイルで消臭ができるのか?そのメカニズムをお伝えしていきます。
消臭効果のあるアロマオイル・アロマブレンド紹介
では具体的に、どのようなアロマオイルに消臭効果があるのでしょうか?
ここからは、実際に高い消臭効果を持つアロマオイルと、消臭効果を更にアップさせてくれるアロマブレンドをご紹介していきます。
消臭効果の高いアロマオイル
レモン
誰からも好まれる爽やかな香りを持つレモンのアロマオイルは、柑橘系アロマオイルの中でも殺菌効果や消毒効果が高いと言われています。
また、油脂を分解する効果もあり、雑菌の繁殖を抑える力も高いようです。
レモンのアロマオイルにはリフレッシュ効果もあるため、ちょっとした気分転換にも効果が期待できます。
グレープフルーツ
レモンと同じ柑橘系アロマオイルであるグレープフルーツは、果実そのままの爽やかな香りです。
グレープフルーツのアロマオイルは、レモン以上に油脂を分解する効果が高く、殺菌や消毒の作用があるため嫌な臭いも抑えてくれます。
また、気持ちをリフレッシュさせて前向きな心を取り戻してくれる効果もある香りです。
パチュリ
オリエンタル系またはエキゾチック系と呼ばれる香りの系統に属しているパチュリには、高い消臭効果があると言われています。
どこか懐かしいような…お線香や墨の香りをイメージするような独特の香りを持つパチュリのアロマオイルは、いくら消臭効果が高いといってもそれをメインで使うには好き嫌いが分かれるところ。
ですから、他のアロマオイルとブレンドして使用することで奥深い香りを生み出し、また相乗効果で消臭効果もアップします。
ぜひ活用してみてくださいね。
レモングラス
レモンに似た爽やかな香りが特徴のレモングラスには抗菌・抗真菌効果が高く含まれており、そうした雑菌からくる嫌な臭い対策にも高い効果を発揮します。
また、レモングラスは虫が嫌がる香りの作用である 昆虫忌避作用を持つアロマオイルなので、スプレーなどにして臭いの気になる場所へスプレーすると良いでしょう。
消臭対策と虫除け対策の両方ができる、大変便利なアロマオイルです。
ペパーミント
ガムや歯磨き粉などでおなじみの香りであるペパーミントのアロマオイルには、殺菌・消臭効果の他に、防虫効果もあります。
そのため、湿気が多く臭いがこもりがちな場所に最適の香りです。
また、ペパーミントのアロマオイルには消臭効果だけでなく体感温度を下げる効果もあるので、暑い時期には大変重宝します。
汗の臭い対策とともに、暑さ対策にも使えるアロマオイルです。
ユーカリ
オーストラリア原産のユーカリは、ペパーミントよりも強く清涼感の高いイメージのあるアロマオイルです。
このアロマオイルには、大変優れた殺菌・消毒効果があるため、嫌な臭いの場所で消臭対策として活用するのがおすすめです。
また、気分をすっきりさせたいときにも活用できるアロマオイルです。
タイム
キッチンハーブとしても知られているタイムのアロマオイルは、少し甘みのあるハーブ調の香りが特徴です。
殺菌・消毒効果だけでなく、防カビ効果もあると言われており、古代エジプトではミイラづくりの際に防腐のため活用されていたと言われています。
カビや雑菌の嫌な臭いを抑えるのに、大変効果が高いアロマオイルです。
ラベンダー
アロマオイルと言えば ラベンダーと答える…というくらい、誰もが良く知るラベンダーのアロマオイル。
爽やかでフローラルな香りには高いリラックス効果があると言われていますが、殺菌や消毒、防虫の効果も大変高いのが特徴。
一家にひとつ持っていると、大変重宝するアロマオイルです。
消臭対策におすすめのアロマブレンド
消臭対策におすすめのアロマオイルを8種類ほどご紹介しましたが、アロマオイルには 相乗効果という作用があるため、1種類ではなく数種類のアロマオイルをブレンドして使うのがおすすめです。
相乗効果というのは、アロマオイルに含まれるそれぞれの成分が、お互いに助け合い効果を高め合う…というもの。
そのためアロマオイルは、数種類ブレンドして使った方がそれぞれの効果が高まるのでおすすめなのです。
そこでここからは、先ほどお伝えしたアロマオイルの中でも特に消臭効果が高いと言われる レモングラスと ユーカリを基本としたアロマブレンドをご紹介しておきます。
ここでご紹介するブレンド以外にも、思いついたアロマブレンドがあれば、ぜひ色々試してみてくださいね。
レモングラスをベースにしたアロマブレンド
レモングラスは、消臭効果だけでなく虫除け効果も高いアロマオイルなので、キッチンなどの水回りの嫌な臭いを抑えるのにとても役立ちます。
また、網戸などにスプレーすると虫除けと消臭の効果に加えて、爽やかなレモン調の香りも楽しめるため、リビングなど風通しの良い場所で活用するのも良いでしょう。
水回りなどで使用するときには、レモングラスとティートリー・ユーカリのようなアロマオイルをブレンドするのがおすすめ!
強い殺菌効果が加わり、水回りの嫌な臭いを抑えてくれます。
また、レモングラスにペパーミントやラベンダーをブレンドすると防虫・防カビ効果が加わるため、洗濯物の生乾きの臭いなどを抑えてくれます。
ですから、窓辺や網戸のような風通しの良い場所で活用すると良いでしょう。
ユーカリをベースにしたブレンド
ウッディ系の強い清涼感が魅力なユーカリの香りには、オーストラリアの原住民が愛用した強い殺菌・消毒効果があります。
そうしたことから…ユーカリにティートリーを加えると、その殺菌・消毒効果がますます高まるため、トイレや生ごみなど嫌な臭いが強い場所でもしっかり消臭してくれます。
ただし、ユーカリなどのような清涼感のある香りが苦手な人も少なくありません。
そんな人には、ゼラニウムやレモン・グレープフルーツのようなアロマオイルをブレンドしてみてはいかがでしょうか?
華やかなフローラル系の香りであるゼラニウムや、フレッシュな柑橘系の香りであるレモン・グレープフルーツの香りには、それぞれ虫除け効果や消毒効果が含まれています。
ですから、ユーカリの持つ成分との相乗効果で、ますます高い消臭効果を発揮してくれますよ。
場所別おすすめアロマについて
またここからは、アロマオイルを使用する場所別のおすすめアロマをご紹介しておきます。
香りには7~8種類の系統があるので、トイレの消臭としてはOKな香りでもリビングなどには合わない…などという香りもあります。
いつ誰がその香りを嗅いでも不快にならないように、場所を考えて使用するアロマオイルを選んでいきましょう。
玄関
その家の顔とも言われている 玄関。
せっかくですから、いつも良い香りがしていると嬉しいものですが…脱いだ靴の臭いや靴箱のカビ臭さなど…広くない空間に嫌な臭いがこもってしまうことも少なくありません。
来客を出迎えたり、自分自身が帰宅したときに嫌な臭いがすると憂鬱な気持ちになってしまいますから、玄関にはアロマスティックなどを置いて消臭に気を付けるようにしましょう。
また、アロマ消臭スプレーを作って脱いだ靴の消臭に活用するのもおすすめです。
置き型のアロマスティックには、レモングラスやユーカリ、柑橘系アロマオイルなどのリフレッシュ効果が高いものがおすすめです。
更に、アロマ消臭スプレーには、強い殺菌効果のユーカリにパチュリなどを加えたブレンドが良いでしょう。
リビング
家族が集まり、来客を迎えることもあるリビングでは、アロマディフーザーといった芳香拡散器などを使って消臭を試みるのが一般的。
ですから、消臭効果ばかりに目を向けるのではなく リビングという人々が憩う空間で どんな香りがしていると気持ちが和むのか?ということも意識してアロマオイルを選んでみてください。
消臭効果のあるアロマオイルの中でも爽やかなペパーミントの香りをベースに、オレンジスイートやラベンダーといった、癒し効果が高く誰もが嗅いだことある香りをブレンドすると良いでしょう。
そうしたブレンドであれば、消臭効果だけでなく人々の気持ちを癒す空間としてぴったりの香りなのではないでしょうか。
キッチン
今どきの建築で建てられた家は、だいたいどこでもリビングとダイニングキッチンが繋がっている LDK構造が主流だと言われています。
ですから、いつも料理をするキッチンはその臭いがリビングにも影響を与えることもあり、特に臭いが気になる場所なのではないでしょうか。
しかし、いくら好きな臭いだからといってキッチンで甘いアロマオイルの香りを漂わせながら料理をする…というのは好まない人も多いようです。
そうしたことから考えると…キッチンの消臭には、アロマオイルの中でも爽やかなレモンやペパーミントの香りがおすすめです。
スッキリとした爽やかな香りで、キッチン周りの嫌な臭いを抑えましょう。
ただし、小さなお子さんや赤ちゃんがいるご家庭では、ペパーミントオイルの使用は刺激が強いので控えましょう。
お風呂とトイレ
お風呂場はカビの温床となりやすい場所だと言われています。
ですから、嫌な臭いの元も排水溝や床の隅にはびこるカビが原因となる場合が多いようです。
そんなお風呂場には、消毒や殺菌効果だけでなくカビの増殖を抑えてくれる働きのあるユーカリやティートリーのアロマオイルで消臭対策をしましょう。
ラベンダーやレモンの香りも、消毒効果が高いのでリラックス空間であるお風呂場におすすめの香りです。
また、トイレも臭いがこもりやすい場所ですから、消毒効果が高くスッとした香りのペパーミントで嫌な臭いを抑えると良いでしょう。
アロマ消臭グッズの作り方
ここまでの内容で、消臭効果のあるアロマオイルとそのブレンド、また場所別でみるアロマオイルの選び方などが分かったかと思います。
ですから、ここからは実際にアロマオイルを使って消臭グッズを色々作ってみましょう。
アロマ消臭スプレーの作り方
まず最初に、とても便利で作るのも簡単なアロマ消臭スプレーの作り方を伝授します!
アロマ消臭スプレーは、アロマ消臭グッズの中でもとても活用しやすい優れもの。
リビングや玄関はもちろん、寝室、キッチンなど…場所を問わず色々な用途で使えるので重宝します。
家の中でも使えますし、小さめの携帯用スプレー容器で持ち歩けるようにすると、車の中や職場のロッカー内の消臭などにも使えますよ。
スプレー容器100ml分の材料は、以下の通りです。
- 好みのアロマオイル20滴くらい
- 無水エタノール10mL
- 精製水90mL
- スプレー容器
無水エタノールは、薬局やドラッグストアなどで購入できます。
精製水も同様に薬局やドラッグストアなどで購入できますが、なければ軟水のミネラルウォーターでも代用できます。
材料が揃ったら、以下の通りに作ってみてください。
- スプレー容器に無水エタノールを入れる。
- そこにアロマオイルを加えて軽く振り、無水エタノールとアロマオイルが混ざるようにする。
- その上から精製水を加えてキャップをし、よく振って混ぜたらできあがりです。
使う時には、臭いが気になる場所や物、または空間に噴霧してください。
手作りの消臭グッズですから保存料などは含まれていないので、約1ヶ月ほどで使い切るようにしましょう。
アロマ重曹の作り方
アロマオイルを重曹に混ぜて置いておくだけの アロマ重曹消臭剤。
重曹のもつ吸着効果とアロマオイルの消臭効果で、様々な用途に活用することができます。
瓶に入れて置いておくのも良いですし、完成したアロマ重曹をお茶パックなどに入れて靴の中に置けば、靴の中の湿気と臭いの両方を取ってくれますよ。
材料は以下の通りです。
- 好みのアロマオイル6~8滴ほど
- 重曹
- 空き瓶などの容器
材料が揃ったら、以下のように作ってみましょう。
- 空き瓶の中に瓶の8割程度の分量まで重曹を入れる。
- そこにアロマオイルを6~8滴入れて、よく混ぜ合わせたらできあがりです。
完成したアロマ重曹は、床の上などの低い場所に置いた方が効率的に消臭してくれるのでおすすめです。
靴箱の中に入れておくのも良いでしょう。
靴の中に入れたいときには、市販のお茶パックなどに詰めてから靴の中に入れるようにしてください。
重曹のもつ消臭や吸着効果は数ヶ月続きますが、アロマオイルの香りは約1週間ほどで消えてしまいますから、新たにアロマオイルを足して使うようにしましょう。
アロマ消臭剤の作り方
見た目にもきれいなアロマ消臭剤は、保冷剤を活用して作ります。
保冷材の主な原料は界面活性剤なので、湿気や臭いを吸着してくれる効果があるのです。
冷凍庫に入っている使っていない保冷剤がある人は、それを解凍してからぜひ作ってみてくださいね。
必要な材料は、以下の通りです。
- 好みのアロマオイル6~8滴ほど
- 保冷剤(解凍しているもの)
- ガラス容器など
材料が揃ったら、以下の通りに作ってみましょう。
- ガラス容器の中に、溶けてジェル状になっている保冷剤を入れる。
- その上から、好みのアロマオイルを6~8滴ほど入れてかき混ぜたらできあがりです。
保冷剤を入れるガラス容器をアレンジして楽しむこともできますし、ジェルの上にビーズなどで飾りをするのもオススメです。
オリジナルの可愛いアロマ消臭剤で、トイレなどの嫌な臭いを撃退しましょう。
アロマを使用するときの注意点
アロマオイルは自然由来の植物から作られているものなので、他の化学製品よりも安心して使用することができますが 天然の植物由来であるゆえの注意点もいくつかあります。
アロマオイルは植物の芳香成分が通常の何十倍にも濃縮したものなので、原液はとても刺激が強いと言われています。
ですから、アロマ消臭グッズを作る時にも必ず希釈して使用するようにし、原液のままアロマオイルを消臭目的でも使用しないようにしましょう。
また、妊娠中の方や小さなお子さん・赤ちゃん、高齢の方やアレルギーを持っている人は、アロマオイルの使用に注意が必要です。
自分の身体に合っていないと感じたら、すぐに使用を止めて専門医などに相談するようにしてください。
更に、どのアロマ消臭グッズも長期間保存がきくものではありませんから、使用期限はだいたい約1ヶ月ほどだと理解しておいてくださいね。
なぜアロマオイルが消臭対策におすすめなのか?
ここまで、自然由来で天然100%植物から抽出されたアロマオイルを使った消臭対策や消臭グッズについてお伝えしてきました。
ですが なぜアロマオイルで消臭対策ができるのか?ということに疑問を持つ人もいらっしゃるのではないでしょうか。
そこで最後に…具体的な消臭のメカニズムと、なぜアロマオイルに消臭効果があるのかということについて詳しく解説していきます。
4種類の消臭法について
嫌な臭いを撃退してくれる 消臭の効果ですが…一言で 消臭といっても、臭いを消す方法というのはワンパターンではありません。
今現在分かっているだけでも、主に4種類の消臭方法が存在していると言われています。
化学的消臭法
この方法は、何らかの化学反応を起こすことにより臭いの元となる成分を無臭に変える方法です。
先ほどお伝えした アロマ重曹は、この方法とアロマオイルとの合わせ技の消臭方法と言えますし、他にもクエン酸などといった比較的身近なものにもこうした効果を持っている製品があります。
物理的消臭法
この方法は、ある物質が嫌な臭いの元となる成分を吸い込んで放さず、しかもそのまま取り去ってしまうことができる方法です。
冷蔵庫の脱臭剤や、昔から消臭効果があるとして使われている備長炭や活性炭などは、この方法で行う消臭対策です。
一応臭い成分を放さないとなってはいますが、他の方法よりは再放出しやすいというデメリットもあります。
感覚的消臭法
この方法は、別の良い香りによって嫌な臭いを感じなくする方法で、強い香りで嫌な臭いを抑える マスキング法と、嫌な臭いを良い香りの一部として取り込んで変化させる ペアリング法の2種類があります。
これは、市販の芳香剤の多くに使用されている方法なのですが、マスキング法で使用する強い香りが人によっては苦手と感じることがあるということがデメリットだと言われています。
生物的消臭法
この方法は、生ごみやトイレなど…主に雑菌の繁殖が原因で発生する嫌な臭いを、その繁殖を抑えることで消臭しようとする方法です。
除菌剤や抗菌剤の含まれた香りなどの芳香剤は、この方法で消臭を試みています。
天然アロマの中和消臭
このように 消臭と言っても、これだけの方法が存在していることがお分かりいただけたでしょうか。
今現在、市場で販売されている多くの消臭剤は、先ほどの4種類の消臭方法を組み合わせることで消臭効果をアップさせ販売していると言われています。
では、そうした市販の消臭剤に比べて…天然のアロマオイルによる消臭はどうでしょうか。
実は、アロマオイルによる消臭は上記の4種類のいずれにも該当していません。
アロマオイルによる消臭効果は 中和消臭と呼ばれる方法で、植物由来のアロマオイルだからこそできる消臭法なのです。
中和消臭というのは、植物由来のアロマオイルが持つ消臭成分が空気中の嫌な臭いの成分と接触することで起こるもので、そこには3種類の化学反応が起こっています。
まず、嫌な臭いの元となる成分がアロマオイルの成分と接触して無臭成分に変化する 化学反応が起こります。
次に、アロマオイルの持つ良い香りの芳香成分が消臭した後の空気を良い香りにする マスキング効果が起こり、更に臭い成分とアロマオイルの芳香成分が 相殺作用を起こして悪臭を感じさせないようにしてくれるのです
アロマオイルを使った中和消臭には、化学的な消臭方法には無い大きな魅力があります。
それは、ただ単に嫌な臭いの元を消すだけでなく、その後の空間を他の芳香成分で良い香りに変えてくれる…というものです。
これは マスキング法と似ているように感じますが、実際には全く違います。
マスキング法の場合には、強い香料を用いて嫌な臭いを抑えるため、その強い香料そのものに抵抗を感じる人は少なくありません。
ですが、アロマオイルによる中和消臭の場合には、植物由来の心地よい香りを感じることができますし、消臭効果だけでなく殺菌や消毒など…といった他の効果も期待できます。
今まで色々な消臭剤を試してきたけど 上手くいかない 香料が強いと感じた人は、ぜひ一度アロマオイルでの 中和消臭を試してみると良いのではないでしょうか。
まとめ
このように…アロマオイルの中には特に 消臭効果に長けているものがいくつかあります。
これらのアロマオイルが持つ消臭効果のメカニズムは化学的にも立証されているものであり、そうしたアロマオイルを使うことで、市販の消臭グッズに頼ることなく色々なアロマ消臭グッズが作れます。
また、最近特に増えてきている 化学物質過敏症といったアレルギーを持っている人や、そこまでなくても 強い香料は苦手という人には、アロマオイルによる消臭が本当におすすめです。
消臭したい場所などでおすすめのグッズなどもありますから、ぜひこちらの内容を参考にして、色々なアロマ消臭グッズを試してみてくださいね。